top of page

活動紹介

Activity introduction

不登校支援/フリースクール

学校に行けなくなってしまったら、秘密基地という選択肢もあります。行けなくなるまでがんばって疲れてしまった心を大事にしながら、みんなと違っても大丈夫な時間を過ごせる無料のフリースクールです。過ごし方は自分で決めます。スタッフは、やりたいことがあれば見守ったり任せたり、学びたい時にはオンライン教材などでの学習支援も実施します。ご希望があれば、お昼ごはんを自分たちで作って食べることも可能です。

対象年齢 

小学3年生〜高校生

※砂川市外からの参加も可能です

開設時間

火・水・金 10:00〜14:00

※事前にご連絡ください。

※時間内の何時に来て何時に帰ってもOK。

利用料

無料

放課後のユースセンター

ユースセンターとは、ヨーロッパを中心に若者の余暇活動支援拠点として生まれた施設です。秘密基地では、経済状況などにかかわらず10代を中心とした誰でも、自分の意思で自由に安心して過ごせる居場所づくりを大前提としています。自分のやりたいことを見つけ実践し、ユースワーカーや多世代の仲間と混ざり合いながら日常生活や社会につながる活動を、子どもと共に実施しています。水曜日はいつもより遅く、19時まで勉強部屋を実施。先輩からのアドバイスも受けられます。

大人が決めた禁止事項はありません。何か困ったら、大人も子どもも関係なく、みんなで問い直して、誰もが安心して利用できることを最優先に解決策を見つけます。

対象年齢 

小学3年生〜高校生

※砂川市外からの参加も可能です

開設時間

月 14:30〜17:30
水 15:30〜19:00

※送迎のない場合は17:30まで。 
金 15:30〜19:00

※送迎のない場合は17:30まで。

利用料

無料

土曜の子ども食堂

放課後だけでなく、月に2回土曜日もユースセンターをオープンしています。どうぞご家族でも見学にお越しください。あっという間に過ぎてしまう放課後よりもゆっくりと話したり活動することができます。お昼ご飯は、近隣の農家さんにいただいた規格外品や、自分たちで持ち寄った食材でメニューから考えて作って食卓を囲む「みんなのごはん」。子どもは無料です。大人の方はお気持ちを寄付いただけたら嬉しいです。

対象年齢 

小学3年生〜高校生

※砂川市外からの参加も可能です

開設時間

第2第4土曜日

10:00〜17:30

利用料

無料

子どもが主体の各種体験イベント

秘密基地を飛び出して、色んな場所や人と出会うキャンプや体験旅行。また、子どもたちもスタッフとして活躍する自主イベントや、他団体のイベントなど、社会の中での体験や学びの機会を大事にしています。

・秘密基地まつり

・ハロウイン、クリスマスイベントなど

・野外音楽FES SORAONキッズコーナー

・SHIROみんなの工場まつり出店

・夏休み:秘密基地SDGsキャンプ

(滝川市/國學院短大アウトドアキャンパスやフィールドワークなど)

・冬休み:スキー(旭川市/カムイリンクス)

・春休み:体験旅行(石川県珠洲市、金沢市/岩手県陸前高田市など)

対象年齢 

小学3年生〜高校生

※砂川市外からの参加も可能です

利用料

無料

※一部のイベントは参加料がかかります

つながるお茶会

子どもだけでなく、大人にも安心して話せる、相談できる場として、テーマごとのお茶会を実施。まずは不登校の会でコミュニティができ、継続して実施中。子どもの安心の源は、家族の安心であることを実感しています。今後も多様なテーマで繋がりを作っていきたいと考えています。今後のテーマのリクエストも随時受付中です。

対象年齢 

それぞれのテーマの当事者や興味がある方

※砂川市外からの参加も可能です

開設時間

毎月 第2水曜  13-15時

   第4土曜  10-12時

利用料

無料

夜のユース+センター

職場と家の往復で疲れてしまっている、地域の若者たちも自由に余暇を過ごせる「夜のユース+αセンター」をスタートしました。いつもの仲間と話したり、新しい友達を見つけたり、ゲームしたり、ひとりの読書タイムにも。

●事業者や上司のみなさんへ

若者たちがこの地域で、もっとイキイキ働いて豊かに暮らせるように、ぜひ応援してください。 職場に置けるチラシデータもありますので、必要な方はお声がけください。

対象年齢 

高校生、20~30代の若者

開設時間

水・金 19〜21時

利用料

無料

bottom of page